はじめに
毎年、卒業生の皆さまをキャンパスにお迎えし、懐かしい日々を思い出しながら仲間と再会し、交流・親睦を深めていただくホームカミングデー。今年度もオンライン開催とさせていただきます。様々な企画をご用意しておりますのでぜひご視聴ください。
毎年、卒業生の皆さまをキャンパスにお迎えし、懐かしい日々を思い出しながら仲間と再会し、交流・親睦を深めていただくホームカミングデー。今年度もオンライン開催とさせていただきます。様々な企画をご用意しておりますのでぜひご視聴ください。
11月3日(金・祝)に実施した、ホームカミングデーライブ配信。
当日の配信内容をアーカイブ動画としてお届けします。ぜひご視聴ください!
ライブ配信 アーカイブ動画
ホームカミングデーについてご紹介いたします。
ナレーションを務めるのは、大阪教育大学放送研究会の学生2名です。
オープニング
大阪教育大学長と大阪教育大学同窓会天遊会会長よりメッセージをお届けします。
大阪教育大学 岡本 幾子 学長
同窓会天遊会 島内 武 会長
学部(教員養成課程)および教職大学院における組織改革の取り組みについてご紹介します。
学部改組について
以前の天王寺分校・池田分校・平野分校の写真をご覧いただき、なつかしんでいただくとともに、今の柏原 キャンパス・天王寺キャンパスの様⼦や学⽣たちの活躍をご覧ください。
なつかしの大教大・今の大教大
大阪教育大学吹奏楽部・混声合唱団・邦楽研究会の演奏をお楽しみください。
吹奏楽
混声合唱団
邦楽研究会
学園歌
クラブ活動の様子をご覧ください。
硬式野球部
ラグビー部
アメリカンフットボール部
男子サッカー部
体操競技部
かるた会
女子バレーボール部
男子ハンドボール部
女子バスケットボール部
キャンパスをご紹介します。柏原キャンパスは、第6回ホームカミングデー時に作成、天王寺キャンパスは第7回ホームカミングデー時に作成したものです。
柏原キャンパス
天王寺キャンパス
令和6年大阪教育大学は生誕150年を迎えます。
創基150周年記念式典告知
ホームカミングデー2023をご覧いただいた感想をお聞かせください。
アンケートにご回答いただいた方には、抽選でオリジナルグッズを差し上げます。
2022年12月22日(木)に、本学初となる統合報告書を発行しました。
統合報告書とは、財務情報と非財務情報を組み合わせ、ビジョンと有機的に統合することで、組織がどのように長期にわたり価値を創造するかを説明する年次報告書です。
この統合報告書は、本学のビジョンや戦略、取組等を多くのステークホルダーに知っていただき、本学の教育研究活動にご理解・ご協力をいただきたいという趣旨で作成しました。
最新版の「大阪教育大学統合報告書2023」は、ホームカミングデー期間中に発行予定です。
本学では「大阪教育大学基金」や「大阪教育大学附属学校園支援事業基金」に加え、税額控除の対象となる「大阪教育大学修学支援事業基金」や「大阪教育大学研究等支援事業基金」等の基金を設置しています。令和2年度には、学生が経済的な理由により修学を断念することなく安心して学業に専念できるよう、修学支援事業基金を活用し、「緊急学生支援金」給付を実施しました。
また、来年度、本学は150周年の節目を迎えます。「大阪教育大学基金」では創基150周年事業へのご支援も受け付けております。どうぞ温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
基金の種別や使途、詳しい手続き等は、本学ウェブページをご覧ください。